osakeisgoodのブログ

日本酒がほとんど、たまにグルメ(予定)

栃木県

114

口にすると香りが立つのを感じる。 喉ごしは甘みよりもすっきりという印象がある。

112

濁り酒にしては甘味はほとんどない辛口、というのが正直な印象。 香りは口からも鼻からも二重に楽しめる。

090

9月の盃呑会で購入した外池酒造の望(bo:)、栃木の酒。 香り、甘み、フレッシュさ、全てが調和している一品。 今年飲んだ中では五指に入るほど気に入ってる。

068

門外不出・純米吟醸。 何度も飲んでいるが、口当たりが非常によく水のようにスルスルといけてしまう。 それでいて米の味もしっかりしている。 やはり地元(栃木)の酒が一番肌(舌?)にあっているのかもしれない。

057

門外不出の夏限定純米吟醸。ラベルには「冴える香りとすっきりとした味わい」と謳われており、確かに辛口でしっかりとしていた、それでいてすぐに嚥下し難いやや複雑な味わい。純米吟醸ならではの華やかな香りはあまり感じなかった気がする。

054

門外不出の熟成酒。熟成酒ならではの複雑な味が特徴的、そして辛口。 飲み慣れてるせいか、個人的には純米吟醸の門外不出のほうが好みかな…

053

非常に飲みやすい、水のようにスルスルといけてしまう。

032

初めて飲んだときの印象は「味がない…そして苦い…」とあまり印象は芳しくなかったが、二口三口と飲むと米の香りと味を感じられ、しっかりとした日本酒だった。 栃木で1000円で手に入れた日本酒とのこと。1000円でこれは正直お値打ちだと感じたし、飲み放題メ…

024

開華の純米大吟醸、これも美味しかった。

023

開華のふなくち生原酒。 スパークリングワインのように甘口でとても飲みやすかったのを覚えてる。 スルスルいけるけど度数高めで危ないタイプのお酒だった。

012

ワイナリーから提供されたワイン酵母を使って醸した日本酒。 味もそうだけどお洒落なラベルのデザインも気に入ってる。 鳳凰美田自体は、あまりにも有名になってしまったせいか地元(栃木県小山市)で流通されているところを見たことがない。 (2019/01/02 追記)…