osakeisgoodのブログ

日本酒がほとんど、たまにグルメ(予定)

2019-01-01から1年間の記事一覧

169

かぼすリキュールのかぼスッキリ。 ストレートでもいけるけど甘味が強いので、ロックもしくはソーダ割りにするぐらいが香りも損なわれないのでちょうどいい。

168

スタンダードな食中向け辛口酒という印象。 雑味もなく飲みやすい。

167

盾の川のヨーグルトリキュール・子宝。 飲むのはこれが二度目。ヨーグルトの濃厚な酸味と甘味が口いっぱいに広がり、お酒を飲んでいる感じがあまりしない。 ストレートではなく、ロックで飲むと口当たりが円やかになってよりよい感じになりそう。

166

半蔵、香りは芳醇で味は淡麗、割と辛口寄りだと感じた。 ワイングラスで飲むと良い香りが楽しめる。

165

石鎚の夏吟、林檎を思わせるフルーティーな香りと強い酸味が特徴。

164

そのまま開けると爆発するお酒、5分程ガス抜きして無事開栓できた。 芳醇なシャンパンのような甘味、ワイングラスで飲むと香りも楽しめる。 ミルキークイーンという名前の酒米は初めて目にした。

163

日本酒フェアで購入した三芳菊の前前前日しぼり。 なんとなく聞き覚えのある名前…。 芳醇だが一言で言い難い複雑な香りが特徴で、味は辛い中に円やかさがある。 精米歩合80%でこのような面白いかつ美味しい日本酒が作れるのかと正直感動した。

162

徳島の銘酒・三芳菊の限定スパークリング。 柑橘類を思わせる爽やかな香りと酸味、さっぱりした味なので食中に飲んで口の中をリフレッシュさせるのにもいいかも。 単体で飲んでももちろんよい。

161

高知の酒・美丈夫。 一口飲むとふくよかな香りが口いっぱいに広がりかなり後を引く味わい。余韻がいつまでも残る。 舌が慣れてくると今度は辛さが際立つ印象。

160

2019年のDATE SEVEN。 旨口より辛口寄りで尖っている印象。 口の中で転がすと香りと同時にアルコールの強さも際立つ。

159

新聞紙に包まれていた日本酒。 味は力強い印象だったはず…。

158

酸味のバランスがよい。

157

一白水成、香りを楽しむのがよいと思った。 濃い味よりも薄味の食事と合わせるのがお酒本来の味を打ち消さなくてよいと感じた。

156

尾瀬の雪どけ・夏吟、毎年飲んでいるがこちらは甘さ控えめで食中でもスルスルと飲めるタイプ。尾瀬の雪どけの中ではほんのり甘口。

155

藍の郷、花陽浴の南陽醸造で購入したものだが味わいは花陽浴とまったく異なる。 こちらは香りや味の華やかさがない辛口の硬派な印象。口直しに飲むのに向くタイプ。

154

水芭蕉の発泡日本酒。 ワイングラスで飲むと華やかな香りが楽しめてよい。 白のスパークリングワインのような香りと味わい。甘くはないので食中に飲んでも味の邪魔にならない。

2019 日本酒フェア

153

あしかがフラワーパークで手に入れたという日本酒、くせがなくすっきりした飲みやすい味だった。

152

すっきり瑞々しい味わい、夏の時期にキリッと冷やしてスルスルと飲めるほど飲み口が軽やか。

151

酸味が強く複雑な味わい、寝かせて熟成させたひやおろしならでは。

150

ヨーグルトのような爽やかさ、甘口。

149

埼玉・羽生にある南陽醸造で花陽浴が売りに出されるという一報を聞いて、同行者の車に乗って行ってきた。 8時半頃に到着したけど店前にはすでに列ができていて、花陽浴のネームバリューの強さを改めて思い知らされる。 9時開店で手に入れることができたのは9…

148

一ノ蔵の大吟醸 玄昌。洋梨のようなフルーティーな香りと飲み口だが、こちらは後味がキリッとしていてさっぱりしている。

147

一ノ蔵の最高峰、純米大吟醸 笙鼓 。 35%まで削った研ぎ澄まされた味わいと香り、まさに甘い水。 飲み口は引っかかる感じがなく、非常にスルスルといける。

146

瑞々しいメロンの果肉のような香りと味わい、甘口。 度数16~17と力強く飲み応えもある。

145

岐阜のはなざかりの荒走り(うすにごり) 甘味が強いのかと思いきや、酸味も強いと感じたのでやはり荒走りの味だと感じた。

144

百楽門の濁酒、奈良県のお酒。 爆発しないように中に閉じ込められた炭酸ガスを抜きながら慎重に開栓した。 フレッシュなのはもちろんだが、甘味をそれほど強くはなかった。瓶に巻かれていた開栓時の注意のマンガ。

143

愛媛県西条市の銘酒・石鎚の純米吟醸。 西のほうの日本酒らしく酸味が強め、春の桜を思わせる華やかさ。

142

龍神の備前朝日-Rising Sun-、初めて飲む品。 精米歩合47%の研ぎ澄まされた味わい、果実のような香りと甘味が染み渡る。

141

開華のひなまつり、第一酒造の酒蔵見学の抽選で当てた一品。 見た目通りかなりの甘口で日本酒という感じがあまりしない。 明らかに食後向け。